鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

銀行に来ない経営者

私が銀行で働いているときのことですが、

融資先の経営者の方から、「●月●日まで

に●●円の融資を受けたい」とだけ電話な

どで打診してきて、その後、詳しい説明を

受けたいと希望しても、時間を割いてもら

えないという経験が多くありました。


ちなみに、フリーランスになってからも、

知人の税理士の方から「顧問先が、銀行か

ら融資を受けられなくて困っているような

ので、手伝ってあげて欲しい」と相談され

るときが多くあります。


これに対して、「それでは、その会社の経

営者の方とお会いする機会を作っていただ

くことはできますか」と要請しても、半数

くらいはお会いしてもらえないということ

があります。


ところが、中小企業経営者の方は、銀行職

員となかなか接触することができないとい

う不満を持っているという調査結果もある

ときくので、私の印象と違うなと感じてい

ます。


その疑問はさておき、話を戻すと、融資を

受けたいけれど、銀行に対してその詳しい

理由を説明をしないという経営者の方は、

恐らく、金額だけ伝えるだけで融資を受け

たい、それ以外のことを話すのは避けたい

という思いなのでしょう。


銀行職員の立場としては、正直、融資を受

けたいというのに、金額だけしか言って来

ないというのは、横着し過ぎで誠意がない

という気持ちを持ちます。


ただ、そういう銀行職員の心証を差し置い

ても、きちんとした説明に行かないという

ことは得策ではないと考えます。


その最大の理由は、最悪、融資を断られる

可能性があるということです。


私が銀行で働いていたときに、金額だけし

か希望を伝えて来なかった会社から受けた

案件は、決算書などを深く読み込み、想像

力を働かして稟議書を書きましたが、それ

でも限界があります。


きちんとした融資の必要となる理由が融資

稟議書に記載されなければ、その説得力は

低くなり、融資稟議書の承認が得られない

可能性が高くなります。


もうひとつは、銀行の意見をきく機会がな

くなるということです。


もし、銀行が自社の融資に対して消極的な

方針であった場合、次の融資申込のときに

どういう状態であれば、再度融資を受ける

ことができるのかという条件をきくことが

できます。


しかし、銀行に対して説明をしないことに

よって、銀行の意見をきく機会もなくなれ

ば、その対策を打つこともできなくなりま

す。


ただ、銀行には金額を伝えることしかした

くないという経営者の方は、それ以外のこ

とはしたくないということでしょう。


それは、恐らく、自社の状況を説明して

も、銀行からは否定的なことしか言われな

いだろうと考えているからでしょう。


もちろん、銀行の考え方が100%正しい

とは私も考えていません。


でも、銀行への説明は苦手だけれど、顧客

や従業員とは良好な関係を築くことができ

るという経営者の方は、まず、いないと私

は考えています。

 

 

 

f:id:rokkakuakio:20171116215536j:plain