鄙のビジネス書作家のブログ

鄙で暮らす経営コンサルタント(中小企業診断士)・ビジネス書作家六角明雄の感じたことを書いているブログ

シミュレーションとしての事業計画

これは私の経験で感じることなのですが、

会社経営者の方に事業計画書の作成や提出

を依頼すると、多くの方が負担と感じてい

るように感じられます。


とはいえ、ここでは、「経営者のくせに、

事業計画を作ろうとしないとは何ごとだ」

という批判をしたいということではありま

せん。


どうあるべきかどうかは置いておき、経営

者の方の多くは、やりたいことの中に、事

業計画の作成は含まれていないということ

です。


かといって、そのような経営者の方は、自

分がやろうとしている事業がもうからない

とは考えてはいないようです。


どのような根拠があるのかということはと

もかく、「自分がやろうとしている事業は

うまくいく」と考えているようです。


そして、「事業がうまくいくことは分かっ

ているのだから、わざわざ事業計画を作る

までもない。


うまくいくと思っているから会社を設立し

たのであって、銀行は自分を信用して融資

をしてくれればいい」と考えているようで

す。


ただ、残念なことは、「うまくいく」はず

の事業が、実際に始めてみると、「こんな

はずではなかった…」という例も少なくな

いということです。


そこで、そのようなことになることを避け

るためにも、事業を始める前にシミュレー

ションをする意味で、自分の構想を事業計

画として明確にしておく方が賢明と言える

でしょう。


と、ここまで私が述べてきたことは、文字

で見れば、至極当然のことと感じる方は多

いと思いますが、それでも事業計画を必要

と感じていない、または、関心がないとい

う経営者の方にお会いすることは珍しくあ

りません。


確かに、事業計画のようなものを利用せず

に、感性だけで事業を成功させている人も

いるというのも事実です。


芸術家タイプや、創造的な仕事をする人た

ちの中には、自分がやりたい仕事をするだ

けで、事業が成功していくということもあ

り、私もそのような人に会うことがありま

す。


ただ、そのような事業に挑んだ方の中で、

成功者になる割合が低いのも事実です。


さらに、そのような事業に挑むことが問題

ではありませんが、ある意味、リスクの高

い事業に臨む以上、人を雇う、銀行から融

資を受けるなど、事業を行うにあたって他

者の協力が必要な場合は、それなりの自己

資金を用意した上で、協力を請う相手に事

業計画を示すことは欠かせません。


実は「事業を始めてみたら、こんなはずで

はなかった」という内容の相談を、私はこ

れまでに多く受けています。


手短に述べれば、自分の事業構想を過信し

て、事業のシミュレーション、すなわち、

事業計画を作成することなしに事業を始め

てしまったという人です。


話が本題からそれますが、そのような状態

に至ってしまった会社は、銀行から救済的

な融資を受けることはより難しくなりま

す。


話しを戻して、現在は規制緩和が進み、起

業することも容易になりましたが、それは

新規参入者も増え、競争も激しくなるとい

うことでもあります。


だからこそ、起業にあたっては十分な時間

を確保して、しっかりとした事業計画を作

ることが大切です。

 

f:id:rokkakuakio:20171205195930j:plain